天領盃酒造では、これまで行ってきた無料の酒蔵見学に加え、酒蔵見学をもっと深く、もっと楽しくするために、新たに「案内人指名制酒蔵見学」を実施しております!
案内人によってテーマが異なり、気になるテーマを皆様が選択して酒蔵見学を行うという新企画。
こちらは通常の酒蔵見学とは異なり有料となりますが、より長い時間、一歩踏み込んだ内容をご案内いたします。天領盃酒造や雅楽代への想いや工程の裏側などを、より詳しく知っていただけます。
案内人を務めるのは、代表をはじめ、実際に酒造りに携わる蔵人たち。現場ならではのリアルな解説を聞きながら、酒蔵の雰囲気を存分にお楽しみいただけます。
酒造りが本格的に始まる9月末までの限定開催となりますので、この機会にぜひご参加ください。
◾️ガイドスタッフ一覧
・加登仙一(代表取締役):【変革の酒蔵見学】
代表・加登仙一が語る「再生と創造のリアル」
雅楽代誕生秘話、天領盃酒造の再建そして目指す未来。すべてを語る特別ツアー
案内時間:該当日の14:00〜15:00(60分)
・荒井諒(製品部統括):【日本酒初心者大歓迎】
これであなたも日本酒通⁉︎ お酒の選び方をSAKE DIPLOMA資格保有者が教えます!
案内時間:該当日の11:00〜12:00(60分)
・本間佳祐(製造部統括):【天領盃酒造の歴史を辿る】
大量生産からの脱却、最高級の品質を目指して。
案内時間:該当日の9:00〜9:45(45分)
・雪永啓太(製造責任者):【雅楽代に込めた想いを読み解く】
製造責任者が語る、雅楽代の酒造りの全て。
案内時間:該当日の16:00〜16:45(45分)
※対象日は予約フォームの各スタッフの詳細説明欄またはカレンダーよりご確認ください。
◾️予約方法
詳細のご確認・ご予約は以下のURLからお願いたします。
有料酒蔵見学予約フォーム:https://book.txj.co.jp/v4/Pages/Availability.aspx?exl_psn=tenryohaibrewery&exl_dn=aaa_mywebsite&exl_lng=ja-JP&exl_cur=JPY
◾️注意事項
・ご予約は各見学の3日前までにお願い致します。
・10月から3月までの製造期間の有料酒蔵見学はお休みしております。・試飲(希望する方のみ、別料金)は20歳以上の方のみとなります。
お酒を提供する際に年齢確認をさせていただく場合があります。
・18歳以下は参加料無料です。ただし、20歳未満の方にはお酒の提供はいたしません。
・当日の朝は、納豆及びキムチをお控えください。ご案内できなくなる場合もございます。
ご不明点やご質問があれば、公式ラインからお問い合わせください!