蔵元の隠し酒!実はこれ、教えたくないくらいコスパのいいお酒です。

このお酒、吟醸酒をベースに大吟醸がブレンドされてます。3割も。
本当なら720ml2,000円、1800ml4,000円くらいするお酒ですが、なぜかこの価格設定です。なぜかといってもその価格は僕(代表)がつけているのですが笑
理由はシンプルです。このお酒は、前々からお客様に日頃の感謝をお届けするためのご奉仕品だったからです。
たくさん飲んでください!!笑
アルコール度数が高いので、水割りやソーダ割り、ロックで飲んだりとアレンジが楽しめるお酒です。
一番のおすすめは「蔵元のあまざけ」と割って飲むことです。
これめちゃくちゃに美味しいです。
おすすめは辛口原酒2:1甘酒=アルコール12%
少し甘めが好き、アルコール度数を低くしたい方は1:1や1:2で割ってみてください!
きっとハマるはずです!

香りBouquet

穏やかなバナナのような香りが特徴的で、派手さはないですが
肩肘はらずゆっくりと楽しめる落ち着いた香りです。

味わいTaste

アルコール度数が高いのでそのまま飲むとガツンとインパクトのある味わい。アルコールによる味の膨らみを感じ、口の中で芳醇なボリューム感が特徴です。

あまざけで割って飲むと程よいあまざけの甘みと適度なお酒の風味が相まって、いつまででも飲めてしまいそうな、ちょっと危ないお酒に変化します!

味わいグラフChart

評価:5 評価:2

おすすめの飲み方Recommended way to drink

おすすめ: 1
おすすめ: 2
おすすめ: 0
おすすめ: 1
おすすめ: 2
おすすめ: 0

Dry undiluted sake

¥1,700