フルーティな香りとキレのある後味が特徴のエレガントなお酒。
天領盃酒造のフラッグシップモデルの大吟醸タイプです。フルーティな香りとキレのある後味が特徴です。
YK35とは、昭和の時代の美味しいお酒を造るための方程式です。
Y=山田錦
K=きょうかい9号酵母
35=精米歩合35%
まだ華やかな香りを出す酵母がない時代の、古き良き吟醸造りを表現したお酒です。
天領盃酒造では、このきょうかい9号酵母で製造するお酒が製造全体の約8割を占めます。
私たちが一番慣れ親しんだ、特性を一番よく知っている酵母です。
豚しゃぶや、酸味のあるカルパッチョ、クリームチーズなどと相性抜群です!
弊社オンラインストアで販売している「すぎ乃のぽんつゆ」を使用した豚しゃぶや、「生胡椒の塩漬け」もおすすめです!
少量生産のため、売り切れ次第終売となります。
香りBouquet
一口含む前から立ちのぼる、果実のように甘くみずみずしい香り。熟した洋梨や白桃を思わせる華やかな吟醸香が、そっと鼻先をくすぐります。グラスを傾けるたびに広がるのは、大吟醸ならではの透明感と気品。余韻までも美しく、五感をやさしく包み込むような香りの余情をお楽しみいただけます。
味わいTaste
味わいは繊細でありながら、ゆっくりと甘み、酸味が口の中に広がっていきます。最初に広がるのは、柔らかな甘みと、ほんのりとしたフルーツの香り。口に含むたびに、優雅で滑らかな舌触りが広がり、心地よい余韻がゆっくりと残ります。
味わいグラフChart

